**ホーム 研究内容 研究実績 メンバー 投稿**
論文誌
2024
- Kaoru Ohno, Ryoji Sahara, Takeshi Nanri, Yoshiyuki Kawazoe,
“Optical properties of rutile TiO2 with Zr, Mo, Zn, Cd impurities”,
Computational Condensed Matter, 2024年11月, https://doi.org/10.1016/j.cocom.2024.e00977
- 荒川 隆之介,北村 拓也,園部 陽平,才本 明秀,南里 豪志,
”一様等方性乱流における前進および後退多粒子拡散”,
日本機械学会論文集, 90(929), 1-9, 2024年1月, https://doi.org/10.1299/transjsme.23-00281
国際会議
2024
- Yohei Miyake, Youhei Sunada, Yuito Tanaka, Kazuya Nakazawa, Takeshi Nanri, Keiichiro Fukazawa, Yuto Katoh,
”Implementation of Coupled Numerical Analysis of Magnetospheric Dynamics and Spacecraft Charging Phenomena via Code-To-Code Adapter (CoToCoA) Framework”,
Computational Science – ICCS 2023, Lecture Notes in Computer Science, 14074, 438-452, 2023年6月
口頭発表/ポスター発表など
2025
- 津田 拓実, 小林 泰三, 髙橋 公也, 南里 豪志,
”量子コンピュータと古典コンピュータのハイブリッド環境におけるタスクスケジューラの実装”, 情報処理学会研究報告, 2025(HPC-198), 2025年3月
- 鳴海 丈生, 南里 豪志,
“異なる非ブロッキング集団通信の実装方法間で通信隠蔽効果の比較ができるベンチマークの実装”,情報処理学会研究報告, 2025(HPC-198), 2025年3月
2024
- 大島聡史, 南里豪志, 美添一樹,
”スーパーコンピュータ玄界の性能評価”,
情報処理学会研究報告, 2024(HPC-196), 2024年9月
- 有迫廉真, 南里豪志,
“Halo通信における不連続データ転送のTofuインターコネクトによる実装と性能評価”,
情報処理学会研究報告(Web) 2024(HPC-195) 2024年8月